運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-03-21 第183回国会 衆議院 総務委員会 第4号

最高の意思決定機関であり、協力提携機関であると同時に、緊張関係にある。  この三点、鉄道と公共放送、そして外から来た、そして経営委員会という存在がある。これは、第一次安倍政権のもとでは、古森経営委員長との間で、非常に執行部はいろいろな緊張関係がありました。こういうことも踏まえて、現在うまくやっておられるのかどうかも含めて、ちょっと所感をいただきたいと思います。

小川淳也

2011-04-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

製造業企業間の協力、提携に始まって、あるときは合併、企業結合という形、それは独禁政策産業政策の中でも考え得る世界かと思うんですが、同時に、今日のように異常な投機マネーが動くと、その結果として正常な産業活動が脅かされてくる。そして、それがさっと引き揚げてしまうとまた大変な思いをさせられる。これは西村参考人ももうリーマン・ショック以後随分御苦労いただいたと思うんです。  

吉井英勝

2010-04-06 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

また、そうしたことによって、集まっているお金が今後、ただ単に、国債の安定的な引き受けという非常に重要な機能を果たしておりますけれども、それ以上に、信金、信組、他の金融機関と相まって、場合によってはお互い協力、提携しながら地域において資金供給役割も果たしていく、あるいは日本経済全体に対して資金供給役割を果たしていく。

亀井静香

2010-04-01 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

そういう中で、金融機関にとって農業向け融資を行うためには、やはりいろんな特性に応じたノウハウが必要だということで、実は、これにつきましては、公庫の方からも民間金融機関との業務協力提携推進を進めていただいたりとか、それから農業者農業経営上のアドバイスを行うのに必要となる各種知識を付与する農業経営アドバイザー制度、こういったものがありまして、研修を受けていただいたりということで、この認定ですか、アドバイザー

舟山康江

2005-10-21 第163回国会 衆議院 外務委員会 第3号

今、五つにわたって幅広い分野での協力提携関係ということを模索されているというか合意されているということなんですけれども、先ほど私が申し上げたような観点からいきますと、地政学的には非常に難しい地域ではございますけれども、やはり資源エネルギー源安定供給元という位置づけでもっと経済関係を強化していかなければならない、このように思っております。  

吉良州司

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

非常に処理が困難であるということと、それから金がかかる、そういう特殊性があるものですから、農水省としては、昨年からFRPというものを炭化して、これを魚礁に使う、そういうことをやっておりますし、それから国土交通省の方でも、この技術開発というものについてかなり検討が進んでいるということも聞いておるので、呼応しながら、検討協力提携そういう形で適切に対応してまいりたいというふうに考えております。  

熊谷市雄

2002-07-10 第154回国会 衆議院 外務委員会 第20号

中東和平の達成に向けまして、米国及び国際社会お互い協力、提携をしながら努力をしていく、かかわっていくということは、非常に明るいサインであると私は考えております。  アラファトについて御質問がございました。この立場につきましてはいろいろな考え方があり得ると思いますけれども、現在パレスチナ側においては、さまざまな改革への取り組みが行われているわけでございます。

川口順子

1997-03-03 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第4号

したがって、どうしてもEUと定期的な会議を行って、EUとの協力、提携を強化していかなければいけない。それは経済的な配慮であると同時に、アジア太平洋地域の真空を配慮してヨーロッパの力をも入れておく、そういうように総合的に判断して、ASEAN諸国中心ヨーロッパ諸国との交流を深めてきたと私は見ています。  

リム・ホァシン

1988-03-09 第112回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

以上のように、対外貿易摩擦の激化や円高の進行のもとで、我が国製造業海外生産の拡大や外国企業との技術協力、提携などの対策に力を入れて強化しております。特に当初、貿易摩擦を回避するために、自動車、電機を中心として米国やECへの海外進出が増加していた我が国海外直接投資は、最近の円高によって、現地生産採算性向上を背景にした積極的な取り組みが目立ってきております。

馬場富

1986-11-05 第107回国会 衆議院 予算委員会 第4号

今、国税労働組合全国会議という組織がありまして、私どもといろいろお互い協力、提携をいたしておる組織でございますけれども、この労働組合の報告によりますと、五十九年度現在で源泉徴収義務者我が国に約三百二十万いる、それ以外の申告所得者は約七百十三万人いる、さらに法人数は百九十八万件であると聞いております。

吉田之久

1983-09-28 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

、それを実行するというためには、単にユネスコ活動のみならず、むしろ軍縮活動とかあるいは戦争抑止のための平和外交であるとか、そういう面がまた非常に大事な機能を持っておって、ユネスコの場合は、ユネスコという名前が、エデュケーション・教育、それからサイエンス・科学、それからカルチュア・文化、それのオルガニゼーション、それでユネスコと言うわけですから、ですから教育とか科学とか文化活動の面で世界人類共通協力、提携

中曽根康弘

1981-02-27 第94回国会 衆議院 文教委員会 第3号

それから、警察関係でございますけれども、私どもは、この間の集中審議の際にも申し上げましたが、学校警察連絡委員会というような仕組みができておりますので、こういったことを活用して、できるだけ常時学校警察との間の相互協力、提携関係の素地はつくっておかなければいけないだろうと思います。  

三角哲生

1980-10-21 第93回国会 参議院 文教委員会 第2号

、特に目新しいことをいまどうこうするというよりは、本当に必要なことで、これまでやってまいりましたことをなお充実させてやっていきたい、それがまず第一でございますが、あわせてこういった障害者年ということでございますので、そのための特別のやはり事業も実施していきたいということでございまして、そういうことで、これは政府は国際障害者年推進本部というものを設けておりますので、これに文部省としても密接に連絡協力、提携

三角哲生